【受付時間】8:00~18:00
2022.10.20
これから下水切り替え工事をご検討される方のなかには、「下水切り替えをしたらどんなメリットがある?」と疑問に思う方もいるでしょう。
そもそも、下水切り替え工事とは、浄化槽や汲み取り式トイレから排出される汚水を下水道へと流すことを目的とした工事のことです。
お住まいの区域において、公共下水道が整備されている場合は必ず下水切り替え工事を行う必要があります。
下水切り替え工事を行うことで、汲み取り式トイレから、より清潔な水洗トイレに変更できるだけでなく、さまざまなメリットがあります。
・汲み取り式トイレの汲み取りが不要になる
・浄化槽の清掃が不要になる
・悪臭が軽減される
・衛生環境が改善される
・環境にやさしい
一方で、下水道切り替え工事には費用がかかり、切り替え後は下水道使用料金がかかるのがデメリットと言えるでしょう。
しかし、浄化槽のメンテナンス費用や、汲み取り式トイレの汲み取り費用などを考慮すると、メリットの方が多いと言えるのではないでしょうか。
初めにもお伝えした通り、公共下水道が整備された区域では下水道切り替え工事が義務付けられています。
まだ工事がお済でないといった方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
地域最安値の良心価格でご案内させていただきます。